ものかきへの質問的なものについて回答してましたが、むりぽ。
問いに対して答えが詰まりすぎ。すらっと答えられるほど地盤が固まってないというか。
しかしこの質問は、何年か経った後にそのときの自分と比べたらおもしろそうですよね。
はー。自己紹介でも小説でもぽこぽこ文章が浮かぶ人はすごいです。
---
ポケスペ最新刊読みました。お、おじょうさまあああ!!
ついにバレましたね。
「旅の終わり」はいつも切ないけど、こんなかたちで別れるのは辛すぎる…と思っていたのでお嬢様の自立はとても嬉しかったです。
あと
「これは嘘です」「これも嘘です」「明確な嘘です」「微妙に嘘です」
これに吹いた。
直で伝えると恥ずかしくてうまく言えないから、手紙にしたってことかな?お嬢様かわいいよ。
一人旅で寂しくなっても、この手紙を読み返して元気だしてたらいいな。シンオウの危機に立ち向かってる仲間がいるんだ、って。
実はこのシーン、公式HPにちらっと載っていたので知っていましたが、やはりコミックで通してみると胸に来るものがありますね。
前回はダイヤとお嬢様の間でフラグが立った気がしましたが、今回はそういう恋愛事を想起させるシーンはあんまりなかったかなあ。
まあ、早期にパーティ解散したからかもしれませんが。ぐすん。
ダイヤは大器晩成と言われていますが、こと恋愛事に関してはお嬢様への気持ちを自覚している(っぽい)分、実はパールの方が出遅れている気がします。
しかもパールは気づいても意地をはってしまいそうなので、同じく意地っぱりのお嬢様とはなかなか仲が進展しないでしょうね(笑)
どちらかが素直になったら一気に進展しそうではあるのですが…そうすると残されたダイヤが不憫すぎる…。
そのダイヤも、なにげに前巻で「オイラ、パールの子分じゃないんだ」と強い意志を見せてくれたのでパールがお嬢様に恋をしても、そしてそれに気づいても、譲ったりはしないでしょう。
はー。ダイヤ*お嬢様もパール*お嬢様も好きだけど、ダイヤとパールの友情も好きなので誰がどうくっついても切ないなあ。
ずっと3人仲良しでいてほしい/CP要素も見たい。
相反するファン心理デス。
---
あと帯にゲンさんいてびびった。
出てくるのかー!出てきたー!波動使いー!と盛り上がりました。いや…なんだ…波動ってよくあるものなの?アニメでもスペでもわりと普通に受けいれてるけどさ…。
3人の旅立ちの朝は、子供ゆえの脆さと、決意の強さが見られてぐっときました。個人的にパールが泣いたことにきゅんとした。
しかし岩壁から飛び出すのは、お前さんダイヤの無謀っぷりを言えないぜ。ゴウカザル格好良い。ゴウカザルのデザインはダイパプレイ当時はなかなか受け入れがたい衝撃がありましたが、今は好きキャラの一匹です。ポケモンって不思議だ、なんでもかわいく思えてくる。ギラ☆ティナだってかわいいよ!
スペはシロナさまが若々しくてこれはこれで大変おいしいです。
PR