しょうもない妄想が綴られるブログ。ポケモンにとっても偏ってます。
[
2]
[
3]
[
4]
[
5]
[
6]
[
7]
[
8]
[
9]
[
10]
[
11]
[
12]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
幻水大辞典を買おうか迷っています…。
1万円はなあ、ちょっと自由に使える値段じゃない。
発売直前になって単品は売り切れ・アレンジCD同梱版しか残ってないとかやらしすぎるwwwと思ったものですが、買えないなら買えないでなんか複雑。
なーんてもやもやしてたらまた入荷していた!
評判では新情報がないので辞典や真書を持ってる人には無価値、なんて言われてますが…。
自分はその類のものは持ってないのと、たまに年表欲しくなるんで買ってもいいかなあと思っています。
あとあと、イラストギャラリーはかなりいいらしいですね!
サンプルにあった歴代主人公'sとかテンション上がるし、3主人公'sや破壊者たちのイラストもあるとか!うわーみたい!
河野さんの歴代主人公のイラストも見たいんだけどなあ。あの人は「他人がキャラデザしたキャラなんて描きたくない」と公言していた気がするので、描いてくれないでしょうね。
そうしてコナスタのページまでたどり着くのですが、結局値段に躊躇ってカートに入れられない日々が続いています。うう。
PR
時間があああああ!!!
ぽけあにとか、すごいたまってるんだ…だってデンジ(とオーバ)が出てきたとか、キクコさんがでてきたとか、まじなの。やばい、おいていかれる!時代の波にもおいていかれる!あばばb
癒しがこの間買ったおねむりピカチュウくらいしかないです。

ものかきへの質問的なものについて回答してましたが、むりぽ。
問いに対して答えが詰まりすぎ。すらっと答えられるほど地盤が固まってないというか。
しかしこの質問は、何年か経った後にそのときの自分と比べたらおもしろそうですよね。
はー。自己紹介でも小説でもぽこぽこ文章が浮かぶ人はすごいです。
---
ポケスペ最新刊読みました。お、おじょうさまあああ!!
ついにバレましたね。
「旅の終わり」はいつも切ないけど、こんなかたちで別れるのは辛すぎる…と思っていたのでお嬢様の自立はとても嬉しかったです。
あと
「これは嘘です」「これも嘘です」「明確な嘘です」「微妙に嘘です」
これに吹いた。
直で伝えると恥ずかしくてうまく言えないから、手紙にしたってことかな?お嬢様かわいいよ。
一人旅で寂しくなっても、この手紙を読み返して元気だしてたらいいな。シンオウの危機に立ち向かってる仲間がいるんだ、って。
実はこのシーン、公式HPにちらっと載っていたので知っていましたが、やはりコミックで通してみると胸に来るものがありますね。
前回はダイヤとお嬢様の間でフラグが立った気がしましたが、今回はそういう恋愛事を想起させるシーンはあんまりなかったかなあ。
まあ、早期にパーティ解散したからかもしれませんが。ぐすん。
ダイヤは大器晩成と言われていますが、こと恋愛事に関してはお嬢様への気持ちを自覚している(っぽい)分、実はパールの方が出遅れている気がします。
しかもパールは気づいても意地をはってしまいそうなので、同じく意地っぱりのお嬢様とはなかなか仲が進展しないでしょうね(笑)
どちらかが素直になったら一気に進展しそうではあるのですが…そうすると残されたダイヤが不憫すぎる…。
そのダイヤも、なにげに前巻で「オイラ、パールの子分じゃないんだ」と強い意志を見せてくれたのでパールがお嬢様に恋をしても、そしてそれに気づいても、譲ったりはしないでしょう。
はー。ダイヤ*お嬢様もパール*お嬢様も好きだけど、ダイヤとパールの友情も好きなので誰がどうくっついても切ないなあ。
ずっと3人仲良しでいてほしい/CP要素も見たい。
相反するファン心理デス。
---
あと帯にゲンさんいてびびった。
出てくるのかー!出てきたー!波動使いー!と盛り上がりました。いや…なんだ…波動ってよくあるものなの?アニメでもスペでもわりと普通に受けいれてるけどさ…。
3人の旅立ちの朝は、子供ゆえの脆さと、決意の強さが見られてぐっときました。個人的にパールが泣いたことにきゅんとした。
しかし岩壁から飛び出すのは、お前さんダイヤの無謀っぷりを言えないぜ。ゴウカザル格好良い。ゴウカザルのデザインはダイパプレイ当時はなかなか受け入れがたい衝撃がありましたが、今は好きキャラの一匹です。ポケモンって不思議だ、なんでもかわいく思えてくる。ギラ☆ティナだってかわいいよ!
スペはシロナさまが若々しくてこれはこれで大変おいしいです。

レッドさんがシロガネ山にこもってる理由ってなんなんでしょうね。というか、いつからあそこにいるんだろう。
公式で発表がない部分はファンの妄想し放題ですが、情報がなさ過ぎると埋めづらい!
最近はヒビキくんがレッドさんに挑む妄想をよくします。
レコト前提です^^^^本当にコトネちゃん(とレッドさん)は罪作りな人!
幼なじみ取られちゃった、って思うには相手が悪すぎるよなあ。
どうしてか、グリコトとヒビコトはレコトの横恋慕になりがちです。
グリーンとしてレッドは親友なので、レッドの強さやもろさを知っていて、そういう部分で葛藤があります。
ヒビキの場合はレッドさんと面識がないので、本当に横からもってかれたという思い。うん、まあさっさとコトネちゃんにアプローチしておけば何か違ったかもしれないのにね…。
あとライバルくん(シルバー)の場合、ライバルはヒビキじゃなくてワタルです。ああもう、この表記おかしい(笑)
初めはコトネなんか「ただの気にくわないやつ」程度であんまり眼中にはなく、ワタルをやっつけることばかり考えているんだけれど、ワタルの方はコトネのことばっかり認めるものだから、なおさらコトネが気にくわなくて…。
この「ワタルを通してコトネを見ている」図ににやにやします。
ワタルを追ってるはずが、だんだんとコトネのことばっかり考えるようになって、舞妓はんに負けたあたりから、もうライバルの心の中はワタル<コトネです。
チャンピョンロードあたりで、ようやくコトネをコトネとして認められたかなあと思っています。ワタルの存在とか関係なく、コトネを一人のトレーナーとして、強さやもろもろなんかを認めたかなあと。
この辺の考えが根底にあるせいか、ワタコトを考えているとよくライバルくんが出張してきます。あてうま…?なんかかわいそうだ…。

定期的に幻水熱が来ます。熱というか、渇望症?(笑)
3のEDアレンジ聞いてたらたまらなくなった。
3はキャラが濃くてとてもいいと思います。最近では、ゲドが好きだ。
あのおっさん、あんななりしてあんな寡黙なのに実はすごい理想主義者ですよね。
サラもそんなこと言ってた気が(理想主義者)
なんだろうなあ、最善を捨てることで最悪を避ける、ってことができないというか。
紋章宿して70年も経ってるくせに、未だに人の営みの中に身を置いてることからも、彼がまだ隠居も諦念もせず生に(人に)強い憧れを抱いてることが窺えます。
不老になれば人との関わり合いは最小限に留めないと、ハルモニアからも狙われるし気持ち的にも辛いと思います。
けれど、あえて人と関わる。
紋章に振り回される親友たちを見ても、グラスランドの人々を見ても、それでも「人」として世界に接する。
まったく、12小隊の仲の良さと言ったらないですよね(笑)
ルビークで村人を殴ったときは惚れた。あの叱咤するシーンは好きだ。
紋章に振り回されても、そして振り回されて不幸になっていく人々をたくさんたくさん見ても、ゲドはずっと諦めないんじゃないかと思います。
だから幻水6に出てきてくr
---
3の主人公3人は天魁星じゃないから可能性あるよね!?