ジムリーダーは電話すればヤマブキまで来てくれるのに、レッドさんと再戦するにはこちらがシロガネ山まで赴かなくてはいけないんですよね。シロガネ山とか完全アウェーだよ。ふぶきばっか覚えさせてずるいぞ!TT
でもレッドさんがそこにいるなら行かねばならない。むしろ来いと言われたい。
レッドさんがポケギアさえ持ってくれれば…。
そういえばプレイ中は、ヒビキが登録できたのでライバルも持ってるもんだとばっかり思ってました。クリアまでいって「あれ、そういやなかったぞイベント…」的な。他にも「あれ、なかったぞ…?」が結構あるんですけど、これって自分が欲張りなんでしょうか。
最近のポケモンはイベント量やシステム的にはすごい充実してると思うんだ。ジムリと再戦できるとか…ポケギアの番号教えてもらえるとか…写真撮影できるとか…!!!!!!
最っ高なんですけれど、どうしても四天王+チャンピョンやライバルやレッドさんやレッドさんの電話番号を何故ゲットできないかについて悶々と考えてしまう。持ってないのか。持ってないのか!!?!?
---
ジグソーパズルを買いました。
ラピュタの天空の城です。パズルって本当、ピースよりも額のが高いんですよねー。ラピュタが終わって次のパズル買うときは同じ額を使い回そう。
パズルの鉄則ということで外枠から作り始めたのですが、このパズル、外枠がまっしろでなんのヒントもないので1ピースずつ総当たりでチャレンジというしょっぱなから過酷な作業でした。おかしい、全然楽しくないぞ。
なんとか外枠を終えたら次は空模様を…と思っていたのですが(おいしいところは最後に残す)我慢できなくてラピュタ城の建設に入ってしまった…(残せてない)
やはりイラストがある部分はわかりやすくてぱっぱか進みました。城が終わって庭園が終わって…残りは空と大樹…うう、やっぱりおいしいところは残しておくんだったー><
続きをやるにはちょっと気力がいるぜ…。
ジブリ作品の中ではラピュタが一番好きです。もちろんどれも良い作品なのですが、ラピュタは冒険好きにはたまらん。子供の頃何度も繰り返し見ました。おかげで、この間のTV放映でも、いちいちセリフや仕草やCMの切り場所まで覚えてる自分に笑った。どんだけ見てたんだ。
そういや子供の頃あのペンダント超ほしかった。
大人になってから見ると、子供時代には気づかなかったキャラクターたちの心情や伏線なんかに気づけてまた楽しめました。ムスカの家は分家の方なのかな?ラピュタ帝国が地上に降りたのは戦争のせいなのかなあ。
あのボリュームを2時間以内にまとめたっていうのが本当、すごいと思う。
ジブリは新作出すんじゃなくていっそリメイク商法してもいいんじゃないかな。ナウシカとか原作準拠で三部作すればいいのでは(笑)
PR