冬になると夜空がとても綺麗で、毎年天体観測とかしたいなあと思います。望遠鏡ってすごく高いイメージがあったけれど、意外に買えないこともない値段だと最近知りました。もちろんピンキリですけど。
寒さが本格的になる前にやりたい…と、いつも思うだけ@w@;
ほとんど街灯もないような道を歩いた時に思ったのですが、月明かりってすごい。すごい明るい!
月明かりで影が出来るなんて知らなかったなあ。すっきり晴れた空にぽかりと浮かぶ月もよいものですが、今夜は大きな雲がぷかぷか浮いていて、雲間に差す月明かりとか、月に照らされた雲の陰影なんかが素敵でした。雲の高さって下界から見ると大差ないように見えるけれど、月があると雲に影ができるからすごく立体的に見えるというか。ううん。
風流ですね。
さて、最近P4を始めまして、ちまちまと進めています。
実はペルソナシリーズは初プレイ。女神転生もやったことない。
以下大したネタバレはないですが雑感。
10月まで進めました。そろそろ終盤に突入、なのかな?
このゲームやれることが多いので、序盤は何から手を付けたらいいのかわからなくて色々手を出して無駄に日数を浪費してしまった気がする。まあしょうがないよね。
さすがに10月まで進むとだいたい感じも掴めてきて、何人かコミュMAXの仲間も出てきました。
なんかこのゲーム、複数恋人作ってもペナルティないとか、いいの?それ(笑)
スタッフがそういうプレイ推奨してるんだろうか。しかし良心が痛むどころか乗り気な自分。OK、女の子全員攻略してやんよ!(もはや違うゲーム)
しかし菜々子ちゃんは可愛いですね。毎日帰ってきて「おかえり!おにいちゃん!」と極上の笑顔で迎えられるとついつい話しかけてしまう。早く言霊使いになりたい…。
物体Xなオムライスすら「おいしいよ」とか、天使かと思いました。優しさの塊だな、あの子…。
これ、主人公も(選択肢によっては)相当な天然タラシですが、菜々子ちゃんも負けないくらい素質を持ってますよね。将来が楽しみだ!
日常パートもかなりおもしろいですが、ゲーム好きなのでダンジョンも楽しんでいます。
アクションが苦手なので最初はかなり苦労しました が…このゲーム、戦闘はコマンド式ですが、フィールドで敵シンボルと遭遇した際にうまくAボタンで攻撃しないとだいたい先制されるという。しかもバトルも ワンミスで全滅しかねないというシビアなレベルなので、潜ってるときはかなり真剣です@@;
まあそういう感じで、わりと楽しんでるのですが、ペルソナ作るときだけは憂鬱。妥協が大事ってところまでポケモンの孵化作業を思い出させられて、そのうち口から魂がこんにちはする。
PR