忍者ブログ

そらをとべ

しょうもない妄想が綴られるブログ。ポケモンにとっても偏ってます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サトシvsシンジ

3週に渡ったサトシvsシンジもついにおしまい。

よかった…本当によかった。
うう。感動した、本当に。

トリトドンにぽわぐちょされたムクホークがえろいとかドラピオンに捕まって手も足も出ないムクホークが(ry 
尻尾で捕まえたまま両手が使えるなんてエレキブルって(ry
ムクホークって確か中の人、シンジの人ですよね。大変だな。
そして自分は最悪だな…。
ゴウカザルとエレキブルの一戦はもう動きの一つ一つが、彼らの思いが伝わってきて泣けました(今更)
あと、原画1人って…神すぎるだろ…。


DPは本当に初めから、サトシとシンジの物語だったのだな、と思う。そのためにヒコザルがいて、彼がいてくれたからこそ二人が出会って、お互いを知り、そしてバトルを経てお互いを認め合うまでに至った。「自分じゃない誰か」の存在を認めるのは簡単なようでとても難しいと思う。
サトシのバトルスタイルでは、ポケモンが「オレまだやれるよ!」と言ったらそれを信じてあげるしかない(もちろん、そうするのがサトシだと思う)のだけれど、信じた結果、無茶な相手に無理をさせて負けてしまったのがリッシ湖畔のフルバトル。
その後、帽子を顔にかぶせて一人悔し涙を隠して寝転がっていたサトシと、側に来てくれたピカチュウがが忘れられない。
ストーリー序盤のヒョウタ戦でも、サトシは負けて、シンジは勝ってるんですよね。
どちらもサトシのやり方がシンジのやり方に劣っている。そう見えるのだけれど、サトシは自分がこれまで旅してきた経験やスタイルを最後まで信じてそれを研ぎ澄ませることで最終的にはシンジを打ち負かした。
だけどこれだって、サトシのやり方がシンジより正しい、ってわけじゃない。
あの階段での会話を見たとき、違う道を歩んできた二人と二人のやり方は「違う存在」同士ぶつかっただけで、勝敗や優劣なんかとは違う次元にあるのだなあ、と思いました。
本当に、お互い認め合った上での和解は嬉しかった。
ライバルがいるから、自分と違うやり方があるから、それを取り入れたり対抗したりして、切磋琢磨していくのだなあ。うう、シンジとサトシは良いライバルだったよ。

あとは、ゴウカザル相手に最後の最後、デレかけて撃沈したシンジとかよかった(笑)
声かけそこなったあとの顔がたまらんなあ。最初にヒコザルの潜在能力を見抜いて連れていったシンジにしても、ヒコザルのこの成長は嬉しかったと思う。

ジュンが癒しだったり、ヒカリのサトシに対する信頼とか、そのあたりもよかった。
なにもかもよかったよ!うわーん!(笑)

DPももうあと3、4話でしょうか?ぐす。
シンジとの話もまとまって、なのにここにきて新キャラでダークライ使いを出してくるとはどういうことなんだ…と戦いていますがアニポケスタッフなら綺麗にまとめてくれるんだろうと期待しています。

そういえばチャンピョンリーグの存在が明かされたとき、DP編はシンオウリーグ優勝→チャンピョンリーグでシロナさんと対戦、がサトシの目標に変わったんだと勝手に解釈しましたが、そんな尺はないですね。
シロナさんはシンジとサトシの二人ともがいつかチャンピョンリーグに勝ち上がってくる、と言っていたのでその対決もできればぜひぜひ見たかったのですが…。

次が準決勝。ダークライ使いに勝ったらあとは名前のないキャラとの決勝戦を残すのみなので、サトシついに優勝してしまう、かな?

そしたらサトシ降板…かなorz


---
サトシ降板はDP始まる前にも噂があったし、DP編でもいろいろ伏線のようにフラグがばらまかれていたのでだんだんとこちらも覚悟が決まってきて、今となっては「しょうがないのかな…」と思う程度にはなったのですが、ところで、ピカチュウってどうなんでしょう?

既に世界レベルでポケモン=ピカチュウとなっています。象徴ですね。

サトシも降板、となるともちろんパートナーであるサトシのピカチュウも一緒に降板…というのが筋なのですが、そんな世界的に人気なピカチュウを降板なんてさせるでしょうか?
もちろんサトシのピカチュウじゃなくて全然別のピカチュウが新シリーズ主人公の手持ちに入ってもいいのですが、そうなると声や性格も違うだろうし(というか変えなくちゃならない)ピカチュウ=アニメのピカチュウの意識が強い中でキャラクタ性を変えると、いろいろ反発や困惑が出てくるんじゃないかなあ。
ドラえもんの声優替えが成功している(と思う)のは、結局ドラえもんというキャラクタ性は変わってないからですよね。
でもピカチュウは、サトシのピカチュウと区別するためには性格を変えなくちゃいけない。
姿だけ同じで、声も性格も違うピカチュウがでてきたら…うーん。

じゃあどうするの、ってことで私が思ったのは、ピカチュウだけ続投はあるのではないかと。
いつだったか遊戯王を久しぶりに見たときにいつのまにか遊戯くんがいなくなってて、遊戯十代とかいう少年が遊戯くんのものと思われるブラックマジシャンやクリボーと仲良くなっていて「えええ」となったのでした。
ああいう感じで、サトシは降板してもピカチュウだけ引き継がれる、というのはあるんじゃないだろうか…。

サトシから離れるピカチュウなんていやだけどpq
そこは何か理由を作ってですね…。サトシがさらわれて助けにいくとか…ってもうそれポケモンじゃないですね。それにサトシさんなら映画ばりのアクロバティックでどんな困難も立ち向かって自力で脱出しちゃうよ。


---
そういう妄想をずいぶん前からしていたのですが、最近ベストウィッシュの映像を見て未だに男の子の主人公映像が出てきていないのをみて、「もしかして降板、じゃない…!?」と淡い期待をしてしまっています。
あああサトシ大好きだああ続投してくれええええ

アイリスちゃんはオリジナルかな?それとも植物の名前だしゲーム公式キャラかな?
動きがサファイアだ(笑)
パートナーがキバコなので御三家は全員主人公が持つことになるのかもしれない。デント戦ではミジュマルが移っていたけれどその主人の姿は見えず。くっ。
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

ブログ内検索

カテゴリー

最新記事

(11/23)
(10/18)
(09/30)
(09/17)
(09/17)

最新コメント

[02/24 ツキシロ]
[01/11 いちり]
[01/05 ツキシロ]
[01/05 いちり]
[12/23 ツキシロ]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

リンク