公式が更新されていたようなので。
あと日記読み返したらムンナやシママといった初期に発表されたポケモンについて書いてなかったのでそれもついでに。
[新しく発表されたポケモン]
・キバゴ
か、かわいいー!フシギダネ的な色合いなので草タイプかと思ったらドラゴンタイプ!
序盤に出てくるのかな?育てるのは大変そうだけどドラゴンタイプはいつもすごーく強くなるので、進化後の姿も楽しみだなあ。
どころで「ダブルチョップ」がドラゴン技って…格闘じゃないのか(笑)
・コロモリ
ぶたっぱなのコウモリさん。見慣れてくると結構かわいいかもしれない。
ハートスタンプはポカブも使えそうな予感(笑)
エスパー/ひこうとは珍しいなあ。この二つは弱点が被らないので、4倍ないのはいいかんじ。
新特性のぶきよう/てんねんが気になる。気になるぞおお。
・ミネズミ
いわゆるコラッタやビッバ的な位置?
リスとたぬきのあいのこみたいで愛嬌がありますね。
「おさきにどうぞ」とはおもしろいネーミングだ。けど、この技の使い所って…。ミラコやカウンター先に出させたらおもしろいけれど。うーん。
・ゴチルゼル
人型キター!りぼんのたくさんついたワンピースを着てるみたいだ。
ゴスっぽい見た目なのでゴーストと思いきやエスパータイプという。
新技「マジックルーム」は5ターンの間、道具の効果がなくなるというもの。
うわあこれおもしろそう。襷持ちが出てこられなくなったり食べ残し持ちが落ちたりするかも?
特性が「おみとおし」なので専用技に近いものがありそうですね。
・ランクルス
顔はかわいい…んだけど、えっと、これなにどういう体しているの。ゼリー?
夏バテした頭にはとてもおいしそうに見える。
タイプはエスパー。エスパー多いな…。もう4匹も発表されてる。
特性の「ぼうじん」は天候のダメージを受け付けない。
…しかし、ランクルスのもう一つの特性に「マジックガード」があるのでどう考えてもぼうじんの有利性が0なんですが…。それともマジックガードの仕様が変更されるのか?
マジックガード:こうげき以外のダメージを受けない。やけどや宿り木のダメージも無効。もちろん天候ダメも無効。
・ウォーグル
鷹!って感じの強そうな鳥ポケモン!恐い!かっこいい!
デザイン的にはアメリカというかインディアンがあがめた鷹がモデルなんでしょうね。
新技「フリーフォール」は相手と共に飛び上がり、次のターンに落下してダメージを与えるという技。
えっと、どう使えば…。重い方がダメージ多そうだな。
・ムンナ
まるっとしてる。
相手を宙に浮かす「テレキネシス」という技が使えるらしい。
宙に浮かすとどうなるのかわからないので技の使い道がまだわからないな…。
エスパー。
・ムシャーナ
デコから煙が出てる!ムンナの進化系。
可愛いのかどうなのか微妙なラインにいるような…。
しかしゲームシンクのマスコット的存在らしい。ゲームシンクってなんぞ!
特性がよちむ/シンクロなので、ラルトスみたいな使い方で序盤にゲットできたら便利そうだなあ。催眠術も使えそうだし。シンクロと催眠術は相性悪いけれど。
・マメバト
伝統の最初の鳥ポケポジション。目とか、いかにも鳩!って感じで笑ってしまうけれど、特性がもっと笑える。
いいなあ、こいついいなあ。
・チラーミィ
あれ、こっちがコラッタポジなんだろうか。
「スイープビンタ」という連続攻撃技を持っている。更にテクニシャン持ちなので結構強そうだ。
デザインもかわいさ重視。
チンチラポケモンってことはモデルは猫だったのか。
・シママ
電気タイプのしまうまさん。
か、かわいいんだよー!最初に発表されたポケモンの中では一番気に入りました。絶対パーティに入れる!
新技「ワイルドボルト」は反動があるそうなのでボルテッカーみたいな技かな?
タイプがひらいしん/でんきエンジンなのがまたいいですね。
あとはサブウェポンがどれくらい充実しているかだけど…四つ足なのでパンチ系が使えず、キバがないので三色キバも使えない(予想)
……大丈夫だろうか。
・メグロコ
砂漠のわにさん。黒縁眼鏡をかけているみたいでちょっとかわいい。
じめん/あくという珍しい組み合わせ。弱点が被らないのでバンギラスより耐久面では期待できそう。
新特性「じしんかじょう」は敵を倒すと攻撃力up
ストーリーを進めるときには、こいつのLvさえ上げておけばいろいろ突破できてしまいそうだ。
・ヒヒダルマ
DPでは序盤の炎ポケモンの少なさに泣いたけれど、BWでは早速紹介されています。
追加効果が発動しないかわりに攻撃力があがる「ちからづく」
物理ほのおなのかな。手もあるし、三色パンチ覚えたら便利そうだ。
ポカブを選ぶつもりでいたけど、このこも結構愛嬌あるし強そうだし、ちょっと迷うなあ。
しかし進化後にごつくなる予感がひしひしとする。
・ギアル
歯車ポケモン。
BWでは登場の時以外も戦闘中はずっとポケモンに動きがあるので、かみあい具合が目を引きます。
はがねは耐性多いから手持ちに入れておくと便利だけど、うーん覚える技次第かなあ。
[バージョンによる違い]
いつも通りですね。出るポケモンと出ないポケモンがいる。
SSでは、Bではゴチルゼル/Wではランクルスが出ると紹介されています。
BWではそれ以外にも違うMAPが登場するようです。
Bではブラックシティ/Wではホワイトフォレスト。ブラックシティは街のようだけど…ホワイトフォレストは草むらが見えるのでフィールドに近いんだろうか?わからん…。
しかしブラックシティなんか恐えー。ホワイトフォレストがのどかな森なので余計そう見える。
[主人公の幼なじみ]
二人……だと………!?!?!?
「共に旅立ち、時に腕を競い合い、時に協力し合って冒険を進める」
え。ってことは、選ばれなかった主人公は出てこないんだろうか。え、え?
ちょ、男の子主人公*女の子主人公で早くも萌えていた私は!!がーんがーん!!!
えええ…。
うう、ショックです…。本当に出てこないのかな。ぐす。
それはともかく、二人について。
・チェレン
あほ毛と眼鏡が魅力的な知的少年。
サポート役と思いきや「チャンピョンが目標」と言っているのでもしやこいつがライバルか。
男の子主人公を選んだ場合はよい友人になりそうです。両方とも頭の回転が速そうだし。
女の子主人公を選んだ場合は、うーん世話のかかる女の子がもう一人増えて、大変そうだなチェレン…。
ほっとくと二人とも好き勝手考えなしにつっこみそうだものね。
・ベル
その、好き勝手しそうな女の子。どんぐり帽子。
天然でどじっこさんだけど、家を飛び出したりと、行動力もあるのでこれまた世話が焼けるという。
チェレンのためには男の子主人公を選んだ方が優しい気がしてきた(笑)
これ、女の子主人公選んでチェレンとカップリング考えたとしても、ベルがいる限りチェレンはなびかないんじゃないだろうか。
どういう性格でどうストーリーに絡んでくるかまだ謎な部分が多いけれど、3人揃った場合に主人公だけしゃべらないので傍観者になりかねないというか。
うーん。
[アララギ博士とマコモ]
・アララギ博士
女性博士か!イラストよりもゲーム内のデザインの方がずいぶんかわいく見える。イラストだと高飛車な感じがあるな。
しかしできそうな女性です。
・マコモ
夢見がちな乙女の表情をしてるけど、この人もできるんでしょうねー。すごい人のようだし。
助手ではなくてアララギ博士と対等の関係みたい。大学時代からの友達ということで、昔話が聞けたりできそう。
なんとなく、力関係はマコモ>アララギな予感…(笑)
[N]
というか今回の発表で一番驚いたんですけれど
「顔グラ」があるだと!!!!??!?
顔グラというか、立ち絵の上部分が画面中央に出ている…。うわあ。
恋シミュもかくやという出来ですね。ポケモンはどこへ行くのだろうか…。今回もHGSS並にハーレム展開や逆ハー具合を妄想できるんだろうか(笑)
それはともかく、Nについて。
名前はゲームを進めていくと明かされるのかな。
ポケモンは「トモダチ」で「人々から解放されなくてはならない」という思想を持った青年。ちなみにイケメン。
そういう危ない思想を押しつけてくるのはアカギ様で十分お腹いっぱいなんですけれどww
しかし、ポケモンを使役して戦わせることに対して切り込んでくるとはまさか思っていなかったので不安と同時に期待しています。どういうストーリーになるのかな。
主人公たちは「ポケモン=トモダチ」には同意しそうだけれど、たとえば鉱山ではゴーリキーなんかが手伝いをさせられているわけです。それを見たNが「ポケモンは人間から解放されるべきだ!」と考えるのもわかります。
ただ、ポケモンは捕まえてもトレーナーの命令を無視することができる描写が結構あるので、私は、鉱山で働いているポケモンはトレーナーを手伝いたいという思いから自主的にやっているのだと思いますけどね。
そうだとしたらポケモンたちにとっても「Nって人なにいってるの??」になりそうでN涙目(笑)
[通信機能について]
ランダムマッチついにきたか…。ポケモンバトレボ2を買う理由が一つ減ったかな。いつ出るかはしらないけれど。
ハイリンクはいまいちわからなかったや…。
HPと連動でポケモンをゲットできたりするようだから、そういうシステムかな?
ポケモン交換がボックスからもできるようになったとな!それは便利!
対戦もそうだといいんだけど、それはさすがに難しいかしら。あとは、通信中にアイテム移動できたりするといいなあ。
アイテムだけ送りたいとかあるもんね。
フィーリングチェックとかライブカメラとか、もうどうしたらいいのか(笑)
[漢字モード]
うおーポケモン世界で漢字が!!!
ずいぶんイメージかわるなあ。しかし漢字モードは表現が大人すぎるだろう…。「談笑できて楽しかったわ!」とか…。そこはお話でいいと思うけれど。
ゲーム中でも切り替えができるようなので、最初はひらがなでスタートしようかなやっぱり。
[トリプルバトル]
なんだってえええ
ついにここまで来たか!
しかしダブルバトルでも火力過多なのに、さすがに3匹からぼこられたらあっという間に詰むんじゃないかと思ったら、しっかり対策がしてあった。
3匹で戦う場合は隣り合ったポケモンしか攻撃対象にできない模様。
つまり端っこの2匹は対角線のポケモンに手が出せない。
真ん中のポケモンがやられると一気に辛くなりそうだけど、ここに火力ポケモンを置いたら吹雪とか全体攻撃おいしいよな…。この指止まれとかどうなるんだろう。
うーん更におもしろそうです。
若干、ゲーム画面がごちゃごちゃしてるのがなんだか笑える。
---
うーむ。新情報が発表されるとやっぱりわくわくしますね。
レシラムが格好いいので、ブラックを買うつもりでいましたがホワイトフォレストに行きたいよー。
あと2ヶ月。グリーンさんと戦いながらのんびり待つか。
PR